むち打ち症、交通事故後の後遺症、肩こり・腰痛などお気軽にご相談ください。

  • 一宮市中島通1-4 電話番号0586-25-0035

ブログ

調子の作り方

  • 2022年12月12日

たまたま調子がいいときがあります。
たまたまにはわけがあります。

どんな人にも調子が良いときがあります。
調子はつくれます。
トレーニングをしている人はです。
普段からトレーニングをしてない人だと早く寝ましょうくらいしかないかもしれません。
とはいったものの、前日に短時間高強度に曝すのはありかもしれません。

トレーニングはウエイトトレーニングに限りません。

持久系のトレーニングをしている人においても調子の作り方はあります。
ただ様々な発信を見てるとまだそんなことやってるの?というのもあります。てかほとんどです。

試合に向けて頑張ってても最後の最後にわざわざパフォーマンスを下げる方法を選択してるのです。
それはどんなことかというと、練習のボリュームだけではなく、強度まで下げてしまうものです。
試合に向けて疲れは取れたけたけどパフォーマンスを落とすような方法ではいけません。

自転車で例えると、連日レースがあった場合、2日目の方が調子がいいとか。
あとは、日曜日がレース、月曜日は祝日で練習なんてケースがあります。
日曜日のレースで高強度に晒されたけど着いていけなくて降ろされたなんて場合です。
翌日の仲間との練習はめちゃめちゃかかって仲間にはなんでそれをレースでやらんの?とか言われるやつです。
これもピーキングのやり方を知らなくて損をしているケースです。

試合に向けてパフォーマンスを上げる方法は練習のパフォーマンスを上げるために応用することもできます。
そして、普段から質の良い練習をした人がピーキングをしてさらに調子がいいなんてことが起こるのです。

普段の練習の質を上げる方法はいくつかありますが、ウエイトトレーニングはその一つです。
自転車で言えばいわゆる「かかる」日を意図的に作ることができます。
大した練習ができなければ出てくるものが大したものではないことは容易に想像がつきます。

ウエイトトレーニングができない環境であれば、せめてくたびれてない時に練習しましょう。
入ったものしか出てきません。
環境が許すのであればウエイトトレーニングをしましょう。

 
 
 


  • 中島通接骨院
  • 0561-72-0015