むち打ち症、交通事故後の後遺症、肩こり・腰痛などお気軽にご相談ください。

  • 一宮市中島通1-4 電話番号0586-25-0035

ブログ

MoveFactorX

  • 2024年02月02日
当院に導入した「MoveFactorX」のご紹介です。
 
「MoveFactorX」はトレーニング中の挙上速度をリアルタイムで計測することができる機器です。
※重りを挙げる速さ(Velocity)を基準にしたトレーニングをVelocity Based Training(VBT)と言います。
 
Move Factor Xで動きの質をモニタリングしながらトレーニングを行い、スポーツに必要な「短い時間で力が立ち上がる身体」を目指します。
強い力を出すまでに時間がかかっていては競技の役には立ちません。
短い時間で強い力を出せるようになることで競技の結果は変わってきます。
 
 
***********
 
優れたパフォーマンスにつながるトレーニングをするために、適切な強度、量、頻度があります。
個々の身体の状態や取り組んでいるスポーツ、日々の運動量、目標などによって変わってきます。
トレーニングには科学的な考察が欠かせません。
 
当院では、科学的根拠に基づいた真に必要なトレーニングプログラムを提案します!
競技力を向上したい、プロを目指している、VBTを体験してみたいなど…
ウエイトトレーニングに興味のある方は是非当院にお越しください。
 
 
*************
 
一宮市 中島通接骨院
TEL:0586-25-0035
LINE ID:@tno3220j
LINEもしくはお電話にてご予約ください
トレーニングの新規会員募集中です‼︎

新年明けましておめでとうございます。

  • 2024年01月03日

 

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
2024年が皆様にとって幸多き年でありますよう心からお祈り申し上げます。
中島通接骨院は1月4日(木)より通常営業致します!!
本年も当院をよろしくお願いします。

*************
一宮市 中島通接骨院
TEL:0586-25-0035
LINE ID:@tno3220j

LINEもしくはお電話にてご予約ください。

トレーニングの新規も会員募集中です‼︎


オーダーメイドインソール

  • 2023年09月08日
こんにちは!
愛知県一宮市の中島通接骨院です。
 
トレーニングをされている方がウエイトリフティングシューズ用にオーダーメイドインソールを作られました🏋️‍♀️
当院のオーダーメイドインソールはピーオーワークス株式会社さんのアシストプラスインソールです!
インソールは色々な柄から選ぶことができますが、当院ではこの柄が一番人気です☺️
 
当院では怪我や痛みへの施術だけではなく、トレーニング指導を受けることもできます。
競技力向上の為、強い足腰を手に入れる為など、様々な目的を持って皆さんトレーニングに励んでいます💪
 
体験もできるので、ご興味のある方は是非当院までお問い合わせ下さい😊
 

ピッチデザインのサービスを始めました

  • 2023年07月13日

ピッチデザインのサービスを始めました。

https://www.instagram.com/p/CuEM2T5hGCd/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

先日、大学の硬式野球部でピッチデザインを行いました。
 
皆さん、真剣に取り組んでくださいました。主観と客観のすり合わせができたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
 
ピッチデザインにご興味のある方は当院までお問い合わせください!
 
*************
一宮市 中島通接骨院
TEL:0586-25-0035
LINE ID:@tno3220j
LINEもしくはお電話にてご予約ください😊
トレーニングの新規会員、募集中です‼︎
 

 


骨盤矯正とは?

  • 2023年06月07日

今回は「骨盤矯正」について考えてみます。

 

そもそも骨盤を矯正するとはどういうことなのでしょうか。
矯正と言うからには曲がったものを元に戻すといった意味で使っているのだと思います。

 

1、骨盤とは?
仙骨、左右の寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)、尾骨で構成されたものを言います。

 

 

2、骨盤が歪むとは?本当に骨盤は歪んでいるのか?
骨盤には左右の仙腸関節と恥骨結合があります。
それらがズレて固まっているのを歪みと言っているのだと思います。

ホントにそんなことあるのでしょうか。

一応あるにはあります。
出産後の女性の恥骨結合がズレているのは見たことがあります。
歪みと言えば歪みです。
では他の人はどうなのかというと僕は知りません。
ホントに歪んでいるのでしょうか?
仮に歪んでいるとしてもそれを評価できるのでしょうか。

よくあるのが腸骨稜(腸骨の上縁部。骨盤の一番上とされている場所)に手を置いて高さを評価するというのがありますが、その高さがどのようにして左右差が生じているのかと考えるのが必要です。
仮に右の腸骨稜が高くなっているとします。
体重を右脚に多くかけると右の腸骨稜が高くなることはあります。
この場合、骨盤の形状はそのままです。
体重のかかり方を均等にすれば下がります。
そうではなくて仙腸関節に対して寛骨が上にズレているのを戻しましょうだと、そんなことはあるの?と思うのです。

 

3、骨盤は動かせるのか?そもそも左右対称なのか?
「ズレることなんてあるの?」だし、「ズレてるとしてそれを戻せるの?」と思うのです。
仮に出来たとしても「どれくらいの力を加えたら戻せるの?」だし、手の力で戻せるものであるなら走ったり柔道などで投げられたりしたらそれはそれは大変なことになる気がします。
というわけで、「そもそも動くの?歪むの?矯正できるの?矯正できたとしても矯正した位置を保てるの?」と言う話なんです。
骨盤の歪みを評価するにしてもそもそも左右で大きさが対称とは限らないのです。
顔だって左右で対称ではないように、大きくて高くなっているものをズレと評価して揃えるような操作をしても、それはそれで何をしているの?という話なわけです。
そもそも評価できないのではと思います。
筋肉や脂肪を介してだし。

 

 

4、骨盤の歪みを評価する必要はない
それなら骨盤に対しては何にも介入しなくていいの?ではなくて、歪みを評価しなくていいんじゃないの?と考えています。
骨盤部の評価はします。
何をするかというと、骨盤には前傾、後傾、左右の傾き、水平面での回旋等があります。
股関節なら安静時の肢位や可動域等をみます。
もちろん可動域に差があっても形状は変わりません。

形状は変わりませんが、腰が反っている、回旋が入っているといったものには介入した方がいいんじゃないの?と思います。
それらは上位、下位にある関節にも負担をかけます。
介入すべきは筋に対してです。

膝が痛い人を例に話をします。
膝関節をまたぐ筋肉には骨盤から起始するものが多くあります。
(縫工筋、大腿筋膜張筋、大腿直筋、ハムストリング、薄筋です。)
膝だけをモミモミしたり物理療法等で治った気になったとしても、立ったらおかしな立ち方をしていました、おかしな立ち方だからおかしな歩き方をしていました、だとどこかに負担がかかっていそうなのは容易に想像できます。
膝蓋骨(膝のお皿の骨)の評価だと、膝蓋骨が外側広筋(膝関節の伸展を行う筋)に引っ張られて膝を伸ばす力が落ちていることがあります。
その理由が外側広筋とつながっている大殿筋なんてこともあるわけです。
というわけで、骨盤部の筋への介入はした方がいいです。

このように骨盤にも介入した方がいいこともあります。
介入の仕方は考える必要があります。

 

 

5、骨盤矯正という医学用語はない

当院は、骨盤は矯正できるものではないと考えています。

「骨盤矯正」という医学用語はなく、腰痛などの身体の痛みや不調の原因が骨盤の歪みにあるという科学的根拠も今のところありません。

以上のことから当院では「骨盤矯正」といったことはしておりません。(というかできません。)

科学根拠のある方法を提供していきたいと思っています。


子どものウエイトトレーニング

  • 2023年05月24日

子どもはウエイトトレーニングをやった方が良いのでしょうか?
やっても大丈夫なのでしょうか?

 

 

①ウエイトトレーニングは安全
ウエイトトレーニングと言うからには重りを持ちます。
よく聞く「子どもは自重でトレーニング」は間違いです。
懸垂やスクワットは自重でできなくもないですが、ほとんどの子どもにとって懸垂はしんどくてスクワットは楽にできます。
自重なんて言ってる人は特に何も考えずに言っているのでしょう。
「じゃあ子どももバーベルを持つの?」と言うとそういうことです。
「子どもが?」と驚く人もいますが、何がダメなのでしょうか。
いきなり重たいものを持つわけではありません。
これは大人も子どもも一緒です。
もしかして地獄の特訓を思い浮かべてしまうのかもしれません。
どうしても「重たいものを持つ=危険なこと」に思えてしまう人もいます。

例えばですが、中年の男性が走ったり飛んだり跳ねたりするのとウエイトトレーニングをするのはどっちが危なそうですか?
ウエイトトレーニングの方が安全そうです。
子どもも同じです。
中年男性は真っ直ぐ走るだけでも危険そうなのに、子どものスポーツではもっと色々なことをこなしながら飛んだり跳ねたりしています。
どう考えてもウエイトトレーニングの方が安全そうです。
指導者の言ってることが理解できる年齢になればやったほうがいいでしょう!!

 

 

②ウエイトトレーニングと身長は関係ない
背が伸びる伸びない問題ですが、やったからといって遺伝的限界を超えることもなければ、やったから伸びないということもありません。

ウエイトトレーニングは重力方向に力がかかるので縮んでいくイメージをお持ちの人もいますが、これもさっきの話と一緒でウエイトトレーニングで加わる外力が飛んだり跳ねたりの外力を上回ることはないでしょう。
気のせいということです。

関節への剪断力等に関しても同じです。
ウエイトトレーニングは関節への剪断力を極力排したフォームで取り組みます。
なので安全です。
しかも誰もぶつかってきません。

骨端線への影響を考える人もいると思いますが、これも飛んだり跳ねたりで大丈夫ならウエイトトレーニングはもっと大丈夫と言えます。

 

 

③ウエイトトレーニングにも上手下手がある
どんなことでもそうですが、いきなり猛特訓が始まるわけではありません。
競技のためのウエイトトレーニングなら一生猛特訓はないかもしれません。
ただフォームについては猛特訓する時期があるかもしれません。
ただそれは生理学的にしんどいのではなく、できるようになるまで徹底的にフォームを落とし込むという意味です。
フォームができているというのは相当に都合の良いことなのです。

「ウエイトトレーニングは大人になってから」とか「背が止まってから」とか言いますが、ウエイトトレーニングにも上手下手があります。
早くから取り組んだ方が上手くなります。
全国大会や国際大会に出て海外勢との体格差を感じてから取り組んでもすぐに効果が出ることはありません。
数年はかかると思います。

 

 

④身体を動かすには力が要る
キネティックが変わらないとキネマティックが変わらないという言い方があります。
言い方を変えると「技は力の中にあり」です。
身体を動かすには力が要るのです。
弱かったらやりたい動きはできません。
また子どもは身体が柔らかいと思われがちですが、
子どものほとんどが「弱くて硬い」です。
もし柔らかかったとしても弱いです。
可動域を制御できる力が欲しいし、やりたい動きのために力が欲しいです。
なのでウエイトトレーニングなのです。

 


動き始めの0.1秒の速度が分かる!bucyo coffee 筧太一様×中島通接骨院【Velocity Based training3】

  • 2023年04月28日

今回の動画は、 動き始めの0.1秒の速度が分かる!bucyo coffee 筧太一様×中島通接骨院【Velocity Based training3です!

 

筧太一さんに新たに導入した加速度センサーのmovefactorXを体験していただいた時の様子です。

この日は元プロロードレーサーの中根英登さんにもトレーニングの様子を見ていただきました。

 

movefactorXでは、動き始めの0.1秒の速度を測ることができます。

スポーツに必要とされる動き始めの速度です。

VBTの面白さと可能性を感じていただければと思います!

是非ご覧ください。

 

皆さまのお役に立てる動画を投稿していければと思っています。

チャンネル登録、いいねボタンをよろしくお願いします!

 


元プロロードレーサーの中根英登さんとbucyo coffeeの筧太一さんが来院されました

  • 2023年04月24日

先日、元プロロードレーサーの中根英登さんbucyo coffeeの筧太一さんが来院されました。

ウエイトトレーニングやvbtの話をしながら、当院の施術やトレーニングの様子を見ていただきました。

太一さんには新たな加速度センサーのmove factorXも体験していただきました。

この日のトレーニングの様子を後日YouTubeにアップします。

お楽しみに!

トレーニングの新規会員、募集中です‼︎

LINEもしくはお電話にてご予約ください。


【高校生アスリート 平山雷斗くん】中島通接骨院でVelocity Beasd Trainingを初体験!

  • 2023年04月12日

今回の動画は、 「【高校生アスリート 平山雷斗くん】中島通接骨院でVelocity Based Trainingを初体験!」です。

高校生サイクリストの平山雷斗くんが当院で初めてVBT (Velocity Based training)をしました。

平山雷斗くんはJBCF年間総合2位の経歴の持ち主です。

 

「成長期にウエイトトレーニングをしてもいいの?」

「筋肉がついて身体が重たくならない?」

「身長は伸びる?」

「筋肉痛になって練習に支障がでない?」

などの質問にも答えています。

是非ご覧ください。

 

皆さまのお役に立てる動画を投稿していければと思っています。

チャンネル登録、いいねボタンをよろしくお願いします!

 


【高校生アスリート】×【管理栄養士】ジュニアのスポーツ栄養について話しました!

  • 2023年04月10日

今回の動画は、 高校生サイクリストの平山雷斗くん管理栄養士の垣本惠子さんジュニアのスポーツ栄養について話しています。

平山雷斗くんはJBCF年間総合2位の経歴の持ち主です。 垣本惠子さんはbucyo coffeeの筧太一選手の栄養サポートをしています。

 

ジュニア期になぜ栄養バランスの良い食事が大切なのか、

アスリートに必要な食事量や栄養について分かりやすく丁寧に教えてくださっています。

是非ご覧ください!

 

皆さまのお役に立てる動画を投稿していければと思っています。 チャンネル登録、いいねボタンをよろしくお願いします!



  • 中島通接骨院
  • 0561-72-0015